『musikelectronic』はセカイモンでf17194729652から出品され、324の入札を集めて 今までに、152490.00円で落札されました。即決価格は152490.00円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
■メーカー : musikelectronic geithain
■型番 : BASIS 1
■外径寸法 : W400×H400×D400mm
■重量 : 20kg
■付属品 : 電源コード
■引き取り可能(東京都中央区)
BASIS 11K/13K/14Kの前身モデルとなります。
RL906やRL904のために開発されたサブウーファーで
ローエンドのキレが素晴らしく上記スピーカーの性能を
120%引き出してくれる名機です。
爆音で再生しないとフラットにならない
RL901KよりもRL906やRL904、RL940と
サブとの組み合わせの方が
正確なモニタリングがやりやすいですし
耳の保護でも現実的だと思いました。
入出力が多いので5.1chサラウンドでは
現行品よりこちらの方が使いやすいと思います。
正規輸入代理店バラッドが扱っているため
今後のメンテナンス・保守も安心です。
個人輸入品の場合、修理・メンテナンスは
航空便や船便を自分でブッキングする必要があり、
かなり大変と予想されますので
特にミッドフィールド以上やサブウーファーは
正規代理店輸入品を強くおすすめします。
当方セカンドオーナーで
5年前に購入しました。
今回スタジオ移転のため出品します。
まもなく移転するためNCNRでお願いします。
週1回ほどのペースで使用しておりましたが
ボリュームは常時8時ぐらいで音量を絞っての
運用でしたのでローエンドが緩くなるなどはなく
まだまだ現役で使用できると思います。
上記ぐらいボリュームをかなり絞った状態でも
低音の躍動感とタイトさが全然違います。
本機を導入して自分は最初感動しました。
価格以上の満足はいただけると思います。
状態は写真のとおりで角の補修が一箇所あります。
また天板などにも傷がありそれなりの使用感もあります。
購入時からボリュームポッドを回した時に少しボソボソという
音がしますが仕様だと説明されました。
再生時には一切影響・干渉しないため問題はありませんが
気になる方はご購入をお控えいただけると幸いです。
以前にNeumann KH750も試しましたが
ローの再生速度が違いすぎて
あまり使い物になりませんでした。
ムジークのローエンドが物足りない方、
モニタリング環境の
グレードアップをしたい方にぜひおすすめします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##配信機器・PA機器・レコーディング機器
Update Time:2025-07-08 04:09:58